世界を揺るがした10日間 (光文社古典新訳文庫)
によって ジョン リード
世界を揺るがした10日間 (光文社古典新訳文庫) pdf無料ダウンロード - 世界を揺るがした10日間 (光文社古典新訳文庫)をお探しですか? この本は著者が書いたものです。 この本には748ページページあります。 世界を揺るがした10日間 (光文社古典新訳文庫)は光文社 (2017/11/9)によって公開されています。 この本は2017/11/9に発行されます。 世界を揺るがした10日間 (光文社古典新訳文庫)は簡単な手順でオンラインで読むことができます。 しかし、それをコンピュータに保存したい場合は、今すぐ世界を揺るがした10日間 (光文社古典新訳文庫)をダウンロードできます。
内容(「BOOK」データベースより) 1917年11月。ロシア革命のさなか、若きジャーナリスト、ジョン・リードが、革命の指導者から兵士、農民、さらには反対派までを取材し、冬宮の占拠など刻一刻と変動する革命の緊迫した現場を臨場感あふれる筆致で克明に描いた20世紀最高のルポルタージュ。ロシア革命100周年企画第2弾! 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) リード,ジョン 1887‐1920。アメリカのジャーナリスト。大学を卒業後、労働争議や社会問題についての記事を月刊誌に寄稿するなどジャーナリストとして活動を始める。メキシコ革命を取材した『反乱するメキシコ』(1914年刊)で名を挙げ、第1次世界大戦も特派員として取材。1917年9月に今度はロシアに向かった。帰国後、諜報活動取締法でたびたび起訴されたがいずれも無罪となり、ようやく’19年3月本書を書きあげた。8月にはアメリカ共産労働党の関係で再びロシアに渡ったが、チフスに罹患。32歳の若さで死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
世界を揺るがした10日間 (光文社古典新訳文庫)を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
これはジョン・リードによるロシア革命の10日間のルポです。それを読む気になったのは、「レッズ」という映画をテレビで見たのがきっかけでした。映画はともかく、革命当時のロシアは熱気に溢れ会議・議論・討論・根回しが盛んで後年のスターリンの大粛清が信じられないです。そしてアメリカのエスタブリッシュも、偏狭もここに極まれりです。もちろんジョン・リードはロシアにとって他国人であり、正確な全体像はつかめなかったと思われます。しかし無鉄砲と言うしかない行動には称賛と感動と羨望を感じます。なお本書の解説が簡にして要を射る、解りやすいです。
0コメント